RSS | ATOM | SEARCH
「クレヨンしんちゃん」の作者が荒船山で遭難?
『19日10:25頃、群馬県下仁田町南野牧の荒船山(1423m)のがけで人が倒れていると、登山者の男性(58)から119番があった。下仁田署員らが15:30頃、「艫岩(ともいわ)」と呼ばれる岩壁の約100m下で、男性とみられる遺体を発見した』『「クレヨンしんちゃん」の作者・臼井儀人(本名・臼井義人)さん(51)が「荒船山に行く」と言い残して行方不明になっている』Asahi.com,毎日新聞他の記事.

後日,臼井さんであることが判明.うーん,山歩きは慣れている人のようだが,何なんだろう?事故?自殺?何らかの犯罪に巻き込まれた?

荒船山って面白い形なので,一度行ってみたいと思っていたが,こんなことが起こるとは(でも,転落事故はあまり起こらないみたいだけど)

行方不明になった後,携帯電話は軽井沢の方で移動していたとか,いろいろな噂が飛び交っていたが,一体何が起こったのだろうか?最初から荒船山に行くと言っていたのか?(具体的な山の名前が出てきたのは時間が経ってからのような気が)

一番最後の写真は崖の下を撮ろうとしたものらしいが,それでうっかり転落したのだろうか? その場を見た人はいないのか?真相が知りたい.
author:せとさん, category:ハイキング, 01:55
comments(2), trackbacks(0), - -
乗鞍の畳平でツキノワグマが人を襲った
畳平のバスターミナル
『19日14時20分ごろ、岐阜県高山市丹生川町の乗鞍スカイラインの畳平駐車場(標高2702m)で、観光客や同所にあるロッジ従業員らが魔王岳方面から来た下りてきたツキノワグマに次々と襲われた。男女9人がけが.駐車場にあるバスターミナル内に入り込んだクマは土産店付近に閉じ込められ、約3時間40分後に駆けつけた地元の猟友会員に射殺された。
 高山署によると、クマは体長約1.3m。オスで、4〜5歳とみられる。』 2009年9月19日18時59分,Asahi.com他の記事.

今年は8/16に行ったのだけど(上の写真はそのときの様子),襲われた人はひょっとしたら逢ったことがある人かと思うと心配だ.

あんな高山で観光地化している場所に熊が出るというのはかなりの驚き.あんな高いところには熊は出ないと思っていた.

ちょっと気になったのが,Asahi.comでは最初?に襲われた男性が熊を長い棒か何かでつついたような事が書いてあったこと.刺激したのなら,熊が襲ってくるのも無理はない気がした.

そうでなくても,あんなに人が多いところに出ればそれだけで熊の方も相当なパニックに陥るのではないだろうか?


author:せとさん, category:ハイキング, 23:55
comments(0), trackbacks(0), - -
奥穂高岳で遭難者の救助中にヘリコプターが墜落
『11日15:20ごろ、岐阜県高山市の北アルプス奥穂高岳(3190m)近くの通称ロバの耳で,遭難者の救助に向かった同県防災ヘリコプター「若鮎2」が墜落し、操縦士ら乗組員3人が死亡。』2009年9月11日20時47分 Asahi.com他の記事.

救助する側がこんな事になってしまうとは...

情報が後からバラバラ出てくるのでよく分からないが,遭難者は既に亡くなっていたらしい.だったら,死亡を確認後ヘリが安全に作業できる場所まで遺体を移動するのではダメだったのだろうか?

急にガスが出たとか,ヘリコプターはここには不向きな種類のものだったとか,操縦士は3000m以上の場所での救助経験がなかったとか,県警は危険だから中止するように伝えたとかいう話も出ている.何処に問題があったのか,総点検が必要そうだ.


author:せとさん, category:ハイキング, 22:12
comments(0), trackbacks(0), - -
黒岳で初冠雪
黒岳駅のシマリス
北海道・大雪山系の黒岳(1984m)で9日正午ごろ,山頂付近がうっすらと雪化粧した後に溶けた.正午ごろの山頂付近の気温は1度で,初雪は昨年よりも2週間早いとのこと.

早朝は雲に覆われ,正午前には激しい雨で,その後,雪に変わったのを避難小屋の管理人が確認したそうだ.

ずいぶん早い初雪だなぁ.自分が黒岳に登ったのは2005年の秋だったけど,確か9月下旬で翌日が初冠雪だった気がする.
author:せとさん, category:ハイキング, 23:13
comments(0), trackbacks(0), - -
木曽駒ヶ岳に登った
木曽駒ヶ岳
昨日の乗鞍岳で思いの外,花が残っていたので,これならば千畳敷カール付近にもお花がいっぱい咲いているに違いないと考えて,予定を変更して木曽駒ヶ岳に行った.

バスもロープウェイも大混雑で,特にロープウェイは乗るまでに40分ほど待たなければいけなかった(整理券を配りだしたら,それをもらっておかないと乗れないので注意).

お花は期待以上だった.ミヤマキンポウゲ,シナノキンバイ,タカネグンナイフウロ,チシマギキョウあたりがかなり咲いていた.今ひとつありがたみが薄いかもしれないがムカゴトラノオの大群落などもある.


author:せとさん, category:ハイキング, 21:51
comments(0), trackbacks(0), - -
乗鞍岳に登った
乗鞍岳に登った
これで3回目の乗鞍岳登頂.なお,バスは大混雑で途中から乗ろうとしても乗れないこともあるので注意(台数自体は増発あり).

今年は乗鞍岳の雪が比較的遅くまで残っていたとのことで,高山植物をかなり楽しむことが出来た.

たとえば,ウサギギク,ヨツバシオガマ,チシマギキョウ,イワギキョウ,チングルマ,ミヤマアキノキリンソウあたりがかなり咲いていた.コバイケイソウも残っていた.

バス乗り場付近のお花畑にはハクサンイチゲが大量に咲いているので,普通の観光だとしても楽しめるかもしれない.

あと,いままで気づいていなかったのだけど,乗鞍岳(剣が峰)にもコマクサの大群落があった(近寄るのは不可).
author:せとさん, category:ハイキング, 22:44
comments(0), trackbacks(0), - -
入笠山と入笠湿原に行ってきた
入笠山山頂
花の百名山の一つに数えられる入笠山と,その近くにある入笠湿原に行ってきた.
以前,同じ時期に入笠山に登ったことがあるのだけど,そのときは雨天で,山頂では10m先も見えないぐらいだった.今回は良い天気だった.

開花状況としては,入笠山はナデシコ,ヤマハハコ,キオン,ハクサンフウロなどの定番が咲いていた.入笠湿原はクサレダマやサワギキョウが見頃だった.
author:せとさん, category:ハイキング, 23:32
comments(0), trackbacks(0), - -
日光白根山に登った
日光白根山 天候が回復したので日光白根山に登った.夏休み中だし,ツアー登山の人たちもいて,駐車場も山も結構混んでいた.

前回は秋だったので花は見ることができなかったが,今回はコマクサ,シャクナゲ,ハクサンフウロなどを見ることができた.

あと,鹿がやたらとたくさんいた.人通りのあるところをのしのし歩き回っているっているんだけど...増えすぎでは?

ちなみに天空の足湯のお湯が出るのは16:00までで,下りのゴンドラは16:30までだった.詳細はまた後ほど.
author:せとさん, category:ハイキング, 23:17
comments(0), trackbacks(0), - -
武尊田代湿原に行った
武尊田代湿原からの帰り道の壊れた橋
今回は武尊田代山湿原に行ってきた.何となく田代山頂湿原だと思っていたが,違うみたいだ.

リフトを使わずに,上の東俣駐車場に車を止めるつもりだったのだけど,なんと落石だかなんだかで通行止めだったので,リフト乗り場に駐車して白樺リフトとラベンダーリフトを乗り継いだ.

10km程のコースで,武尊田代湿原と花咲湿原の二つを巡る感じだったのだけど,オススメとは言い難いかも.

というのは,道が川になっているところが多数あるし,木道は腐っていたり,ボルトが飛び出ていたりで危険だし,写真のように橋は崩落しているし,キンコウカとヒメカイウ,ギンリョウソウ以外はめぼしい花がなかったので...(リフト乗り場付近のお花畑は別)

リフト乗り場の係の人たちはとても感じがよかったけど.
author:せとさん, category:ハイキング, 23:11
comments(0), trackbacks(0), - -
会津田代山頂湿原に行った
田代山頂湿原
会津の田代山頂湿原に行った.以前,紅葉の時期に登ったときには山頂は濃霧だった上に,草モミジというか一面の枯れ野原だったので,今回は花がきれいだとされる時期に登ってみることにしたのだ(そのときの写真は田代山頂湿原ハイキング にある).

未舗装の林道を10km以上走ることになるのは相変わらずなので,マイカーで行くのはちょっとという人も多いかも.猿倉登山口行きシャトルバスが出るようになったのでそちらを利用しても良いかもしれない.

結果としては見頃なのはワタスゲだが,やはり雨に濡れた後で萎れていた.ニッコウキスゲやキンコウカはまだだった.駒止湿原よりは標高が高いということなのだろう.

あと,こちらの湿原も一方通行の箇所があるので指示に従うべき.
author:せとさん, category:ハイキング, 23:53
comments(0), trackbacks(0), - -